箱根の旅行記【ショッピング】
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() ウェンディ
![]() 2016/05/29~" . 2016/05/29
|
ある日、我が家に舞い込んできた1枚のハガキ。
そこには、箱根バスツアー【箱根路の旅】当選の文字が…!
バスツアーに応募した覚えはなかったのですが、思い当たる節が一つだけありました。
それは、2か月ほど前に利用したうどん屋で貰った応募券、どうやらその時の応募券がバスツアーだったようです。
箱根バスツアーの主催は、株式会社ホリデー。
案内書には当選した本人のみが無料ご招待で、連れがいる場合には6500円で追加参加可能とありました。
その日程表を見ると、
集合場所→Be-NAS(ショッピング90分)→御殿場(昼食50分)→箱根ガラスの森美術館(90分)→蒲鉾屋(20分)
ハガキを見た相棒は、追加一人を申し込んでも二人で6500円、一人3250円で海鮮昼食を食べられて、ガラスの森美術館へと行けるのだったらいいんじゃない♪とすっかり乗り気。
でも、私はというとこの日程表になんだか引っかかるところを感じていました。
頭の隅ではかすかに警鐘音が響き、危険感知センサーが何かに反応する感じ…。
私の危険センサーが呼応する何やら怪しい気配たっぷりのバスツアー。
このツアーに参加したら、一筋縄ではいかない、なかなか面白味のある体験ができそう♪
一緒に行こう~と盛り上がっている相棒を横目に、私はツアーへの一人参加の申し込みをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() miko
![]() 2017/05/19~" . 2017/05/20
|
主人と週末に御殿場プレミアムアウトレットへお買い物を行く予定があったのですが、
せっかくだからどこかに宿泊して温泉も満喫しようと、出発の2日前から
お宿探しを始めました。土曜日に宿泊するつもりがお値段も希望より
お高めですし、月曜日にあまり疲れを残したくなかったので、
金曜日主人の仕事が終わって帰宅次第出発して、金曜日に宿泊して
土曜日にアウトレットに行くことになりました。
2日目の様子を書きます。
交通:自家用車
宿泊:箱根強羅温泉 季の湯 雪月花 和洋室36平米 1室朝食付き 24000円
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() アヲイトリ
![]() 2016/02/20~" . 2016/02/21
|
結構な豪雨の中でもアジア系の団体バスがたくさん来ていた御殿場アウトレットでひとしきり買い物をしてから、
近くの神田菊川の御殿場支店で奮発してうなぎランチ。
そして質素にスーパーで晩ご飯を買ってから、箱根芦ノ湖THE PRINCEへ。
部屋からはちょっと距離のある温泉を満喫し、
翌日は箱根湯本で「鯛めし弁当」を持ち帰り。
それなりに近場で満喫です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
| ||||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() メンデル親父
![]() 2015/10/10~" . 2015/10/10
|
2015年10月10日、ラウンジを出た後は、富士屋ホテルピコットで早朝の焼きたてパンとお菓子を買いに行きました。ピコットでは、また、パンを切り分けて貰いました。次のエクシブ伊豆の朝食に9日とは違うパンを購入しました。パンを買った後は、エクシブ箱根離宮をチェックアウトして、次の目的地、エクシブ伊豆に向かいます。なお、写真は、出発前に部屋から撮した最後の1枚です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() 愛
![]() 2015/07/19~" . 2015/07/20
|
一泊二日の家族旅行。
御殿場プレミアムアウトレット→箱根コースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() オオイ
![]() 2014/02/21~" . 2014/02/21
|
首都圏に大きな被害を出した 【大雪】から1週間。
温泉地・箱根は 大変なことになっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() terikara food てり~ てりから テリカラ terikara_3 テリカラさん
![]() 2013/12/31~" . 2013/12/31
|
わざわざ小涌園から歩いて小涌谷駅まで行き、箱根登山鉄道に
乗って 箱根湯本駅まで、、、
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() ふじさわあきお
![]() 2013/11/10~" . 2013/11/11
|
夕食は仙石原にあるソロピッザへ行きました。
宮ノ下からは少し距離がありますが夕食で日曜だったので道も空いていて
15分ぐらいで到着
場所は仙石原の国道138号線から少し入った森の中にある一軒家。周りの雰囲気はちょっとした旧軽井沢のようでした。なので敷居の高くないけど落ち着いた感じ。
窯で焼かれたモチパリッとしたピザはとても美味しくて、お店の方もとても親切。乳児を連れた我が家族も暖かく迎えてくれました。また行きたいと思ったお店です。
朝食はホテル近所にある渡邊ベーカリーでシチューパンを。有名のようで嫁さんが買いに行ってくれました。テイクアウトも出来ます。こちらも美味しかったです。
11時にチェックアウト。
御殿場プレミアムアウトレットに向かいます。
宮ノ下からアウトレットまで138号線で一本。月曜と言う事もあり全く混雑なく到着。
いつもは土日の早朝に向かって場外駐車場に停める感じなのですが、12時についても店横の駐車場に停めることができました。(さすが月曜日!!)
アウトレットの中もかなり空いています。
嫁さんは久々のアウトレットにお買い物気分全開。ぼくと子供たちはちょこっと回って公園などで遊ぶ事に。
帰りも平日と言うこともあり、御殿場IC、東名も渋滞なく家に帰ることが出来ました。
たまに平日に出かけるのもイイですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() ふらっとちょっと
![]() 2011/05/20~" . 2011/05/22
|
5月中旬、金曜の夜から箱根へ。
途中、東名高速の足柄サービスエリアで、夕食を調達。
リニューアルオープンしてから初めての利用です。
箱根甲子園の今回のお部屋もユニバーサルルームにしていただきました。
車椅子では、とても使い勝手のよいお部屋。
そして、なんといっても、お部屋に専用の温泉風呂がついているので、温泉好きの息子を、いつでも入れてあげられますので、有難いお部屋です ^^)
では、その様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() hoto
![]() 2010/10/11~" . 2010/10/11
|
珍しく家族と共に箱根へ
(私は先週も来てますが…!!!)
天山の帰り、おみやげを買うというので同行しました???
結局、先週と同じルートになってしまいましたが…
♪お酒好き、おみやげを買うのが好きな方は参考に見てください♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() 異邦人♪
![]() 2010/09/23~" . 2010/09/24
|
この箱根旅行に行く少し前に
TV「もしもツアーズ」で箱根のお土産ランキングをやってました
メモしましたよ?
1 箱根山ローストビーフ
2 はつ花そば新館 自然薯そば
3 渡邊ベーカリー 梅干あんぱん
4 湯もち本舗ちもと 湯もち
5 レストランロア ミートパイ
6 箱根角山 汲みゆば
7 ベーカリー&スイーツPICOT みかんパン
8 箱根餃子センター 水餃子
9 箱根カフェスイーツショップ 箱根ロール
10 銀かつ工房 卯の花とろコロ
11 かつ平寿し 秘伝特製いなり
12 箱根カフェスイーツショップ マンゴークリームチーズパン
13 大涌谷観光センター 溶岩焼
14 箱根ガラスの森美術館 オリジナルフルーツジャム
15 うさぎや菜の花 ご黒うさん
16 大涌谷 地獄ラーメン
17 小涌谷ユネッサン プディングバーム
18 大涌谷観光センター 黒衣たまご
19 はこねすし サバの押し寿し
20 四季の彩 雲助だんご
TVを見ながらメモしたので書き間違いがあったらごめんなさい
さて、この中からいくつお買物ができたでしょうか・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() 箱根
![]() ぺが
![]() 2007/05/26~" . 2007/05/27
|
【1日日】
◆アクティビティ
「御殿場プレミアムアウトレット」
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
昨年もこの時期に訪れたのですが、比較的レディースに偏りがちなアウトレットモールが多い中、ここはメンズも充実しており、お気に入りのアウトレットモールの一つ。
夏前ということで、夏服を中心に、カットソー・パンツ・Tシャツ・ベルト2本をゲット。靴も欲しかったんだけど、いいのがなかったのが唯一残念だった。
◆ディナー
「Albergo Bamboo」
http://www.bamboo.co.jp/index.html
表参道にあるBanbooや新宿の小笠原伯爵邸と同系列のお店。
実は表参道も新宿も前から前を通る度に気になってはいたものの、なかなか訪れる機会がなかったため、結局3店舗の中で今回が初Banbooという事になった。
6800円のコース(+αでsecondとmainをちょっとgrade upしたけど^^;)だったが、味も量も大満足。帰りがけに女性にはバラのプレゼントも。
また来たいなぁ~☆
◆ホテル
「ハーヴェストクラブ箱根明神平」
http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Hm/index.html
東急の会員制リゾートのホテル。といってももちろん私が会員なわけもなく、一緒に行った友人のお父様が会員なのです(笑)。
22時過ぎにチェックインを済ませ、温泉に入って、部屋で飲んで、Wii(テニス)をやって、モナコグランプリ予選がはじまると同時に私は就寝・・・。F1の音ってなんて心地が良いんだろう♪
【2日目】
◆アクティビティ
「鎌倉文学館(バラ園)」
http://www.kamakurabungaku.com/
箱根から一路南へ下り鎌倉へ。お花大好きの友人のリクエストで、バラ満開の庭園を拝める鎌倉文学館へ。鎌倉文学にさほど興味のない一行は、建物内ではもっぱら涼んでお茶飲むだけ(笑)
◆ランチ
「海菜寺」
http://box.lizz.jp/unaji/
最近雑誌やらTVやらでやたらと紹介されているお店。かくいう私も前にテレビで見て、ずっと来たかったのだ(笑)。
昼から豪勢だとは思ったが、せっかく来たのだからとこの店の名物「鎌倉野菜のしゃぶしゃぶ」をオーダー。
由比ガ浜と稲村ガ崎を一望できるテラスに一番近い席でゆっくり2時間半の遅めのランチをいただきました。
おいしかったぁーーー><。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() | ||||
箱根 の ショッピング の旅行記
アウトドア・スポーツ体験 / イベント・祭り・花火 / エンターテイメント・テーマパーク / クルーズ / グルメ / ゴルフ / ショッピング / スポーツ観戦 / ドライブ・ツーリング / ビーチ・島・リゾート / マリンスポーツ / 温泉・エステ・癒し / 家族・子連れ・バリアフリー / 花見・紅葉 / 寺社・札所めぐり / 自然・動物 / 出張 世界遺産・遺跡 / 鉄道・乗物 / 登山・ハイキング / 夜景 / 歴史・文化・芸術 / |